詳細はこちら
神野紗希著『光まみれの蜂』刊行のお知らせ
2012年04月25日
【決定のお知らせ】第46回蛇笏賞・迢空賞
2012年04月04日
◇第46回蛇笏賞は、平成24年4月2日開催の選考委員会で次のように受賞が決定いたしました。
選考委員:有馬朗人・宇多喜代子・片山由美子・金子兜太 (敬称略/50音順)
第46回蛇笏賞
澁谷道氏
句集『澁谷道俳句集成(しぶやみちはいくしゅうせい)』(沖積舎刊)
【受賞者略歴】
澁谷道(しぶや みち)
大正15年(1926)11月1日、京都市下京区麩屋町生まれ。85歳。
「紫薇」代表。「海程」同人。現代俳句協会名誉会員・日本文藝家協会会員。
大阪女子高等医学専門学校(現・関西医科大学)卒業。昭和21年、同専門学校精神神経科学教授として赴任した平畑静塔に師事。同23年、「天狼」創刊、投句を始める。同33年、小児科内科澁谷医院開設。同35年、「縄」創刊同人。以降、「雷光」「梟」「夜盗派」等を経て、同52年、「海程」入会、同人。翌53年、「白燕連句会」入会、連句実作を始める。平成8年、俳句と連句の「紫薇」創刊代表。
昭和59年、第31回現代俳句協会賞。平成9年、第15回連句協会賞。同22年、第10回現代俳句大賞。
句集に、『嬰』『藤』『桜騒』『縷紅集』『紫薇』『紅一駄』『蕣帖』『鴇草紙』『蘡』など。著書に、随筆集『あるいてきた』。
蛇笏賞選考会後、記者会見に臨む選考委員諸氏。
(東京・駿河台 山の上ホテルにて)
◇第46回迢空賞は、平成24年4月3日開催の選考委員会で次のように受賞が決定いたしました。
選考委員:岡井隆・岡野弘彦・佐佐木幸綱・馬場あき子 (敬称略/50音順)
※佐佐木幸綱先生は海外出張のため紙面にてご選考いただきました。
第46回迢空賞
渡辺松男氏
歌集『蝶(ちょう)』(ながらみ書房刊)
【受賞者略歴】
渡辺松男(わたなべ まつお)
昭和30年(1955)5月13日、群馬県伊勢崎市生まれ。56歳。
「かりん」会員。
東京大学文学部哲学科卒業。
平成7年、第6回歌壇賞(「睫毛はうごく」)。同10年、第42回現代歌人協会賞(『寒気氾濫』)。同15年、第8回寺山修司短歌賞(歌集『歩く仏像』)。
歌集はほかに、『泡宇宙の蛙』『けやき少年』『空き部屋』『自転車の籠の豚』。
迢空賞選考会後、記者会見に臨む選考委員諸氏。
(東京・駿河台 山の上ホテルにて)
◇表彰は、両賞ともに、賞状・記念品ならびに副賞100万円
◇贈呈式は、6月15日(金曜日)午後5時より、東京大神宮マツヤサロン(飯田橋)にて開催を予定しております。