「第9回角川全国俳句大賞」結果発表!
2014(平成26)年4月25日から8月31日まで募集を行い、全国各地はもとより遠くは海外から応募総数14360句(自由題10808句・題詠「星」3552句)のご応募をいただきました。
特別選考委員の金子兜太氏、中央選考委員の有馬朗人、茨木和生、宇多喜代子、鍵和田秞子、黒田杏子、高野ムツオ、西村和子、正木ゆう子、三村純也、宮坂静生の10氏(50音順)、及び角川全国俳句大賞審査委員会の協議により、各賞が決定しましたので、発表いたします。

自由題 大賞 ◇賞状・副賞10万円・記念品
勝凧を勉強部屋に飾りけり
東京都/高橋 俊風
題詠 大賞 ◇賞状・副賞10万円・記念品
億年の星出で囃せ御神渡り
東京都/菅原 悟
自由題 準賞 ◇賞状・副賞3万円
戦争と同じ臭に飯饐(す)える
滋賀県/矢部 雅子
徘徊の妻と足結ふ夜長かな
長野県/高橋 八男
土星からずり墜ちてきた蟇
大阪府/清島 久門
題詠 準賞 ◇賞状・副賞3万円
熊の皮へ座れと展(ひら)く星涼し
長野県/永江 大心
カシオ賞 ◇賞状・カシオ電子辞書 EX-word(エクスワード)
ひと晩は丼で飼ふ金魚かな
千葉県/三好 美津子
コクヨS&T賞 ◇賞状・ReEDEN(リエデン)ヨシ筆ペンセット
光りつつ風に色解く今年竹
愛知県/毛利 スヱ子
審査委員会特別賞(株式会社ビクセン提供)
◇賞状・双眼鏡 アトレックライト BR6×30WP
早苗饗の星の中なる一軒家
埼玉県/川辺 了
審査委員会特別賞(株式会社レイメイ藤井提供)
◇賞状・世界遺産地球儀
また星の流れて夜の動物園
徳島県/佐野 いつ子
審査委員会特別賞(株式会社MORITA提供)
◇賞状・TanaCOCORO[掌] 阿修羅像
早乙女となる黒髪を束ねけり
秋田県/小林 万年青
WEB賞 ◇賞状・「BOOK☆WALKER」専用ウェブマネー
ハンドルは片手で持って星の恋
富山県/金田 実奈
※「WEB賞」はインターネットからご投稿いただいた作品を対象に贈られます。
角川学芸出版賞 ◇賞状・『角川俳句大歳時記』全五巻
天地(あめつち)を称へ始まる盆踊
奈良県/日比野 勇
題詠 角川学芸出版賞 ◇賞状・『角川俳句大歳時記』全五巻
星涼し縄文土器の一片(ひとかけら)
東京都/木下 蘇陽
ことぶき賞 ◇賞状・『角川俳句ライブラリー』セット
少年の声に火のつく寒稽古
和歌山県/大嶋 四郎
題詠 ことぶき賞 ◇賞状・『角川俳句ライブラリー』セット
天に星地にきしきしと霜強し
滋賀県/北川 渓舟
※ことぶき賞は選考委員の選に入られた皆様の中から、90歳以上の方に贈られます。
特別賞のほか、選者特選・秀逸、都道府県賞は『俳句』平成27年1月号に掲載しております。
また、応募者全員に作品集『俳句生活2015』を2015(平成27)年1月中にお送りいたします。
▲ページTOPへ
募集要項
募集期間 | 2014年4月25日(金)〜8月31日(日) |
特別選考委員 | 金子兜太(敬称略) |
選考委員 | 有馬朗人/茨木和生/宇多喜代子/鍵和田秞子/黒田杏子/高野ムツオ/西村和子/正木ゆう子/三村純也/宮坂静生(敬称略・50音順) |
賞 |
自由題大賞 1人=賞金10万円と記念盾、賞状 題詠大賞 1人=賞金10万円と記念盾、賞状 自由題準賞・題詠準賞 4人=賞金3万円と賞状 特別賞として、角川学芸出版賞、ことぶき賞、WEB賞(HP投稿作品を対象)など。 今年より「審査委員会特別賞」を新設いたします(株式会社ビクセン、株式会社レイメイ藤井、株式会社MORITAより賞品贈呈)。 題詠部門は、各都道府県別に選考をおこない、優秀作品には都道府県別に賞が贈られます。 選者特選・秀逸には賞状が贈られます。 |
後援 |
現代俳句協会/俳人協会/日本伝統俳句協会/国際俳句交流協会 カシオ計算機株式会社 コクヨS&T株式会社 株式会社 ビクセン/株式会社 レイメイ藤井/株式会社 MORITA 北海道新聞社/東奥日報社/岩手日報社/河北新報社/秋田魁新報社/山形新聞社/福島民友新聞社/茨城新聞社/下野新聞社/上毛新聞社/埼玉新聞社/千葉日報社/神奈川新聞社/新潟日報社/北日本新聞社/北國新聞社/福井新聞社/山梨日日新聞社/信濃毎日新聞社/岐阜新聞社/静岡新聞社/中日新聞社/伊勢新聞社/滋賀報知新聞社/京都新聞社/神戸新聞社/奈良新聞社/株式会社紀伊民報/新日本海新聞社/山陰中央新報社/山陽新聞社/中国新聞社/山口新聞社/徳島新聞社/四国新聞社/愛媛新聞社/高知新聞社/西日本新聞社/佐賀新聞社/長崎新聞社/熊本日日新聞社/大分合同新聞社/宮崎日日新聞社/南日本新聞社/沖縄タイムス社 |
主催 | 株式会社KADOKAWA 角川学芸出版 |
▲ページTOPへ