「第7回角川全国短歌大賞」結果発表!
2015(平成27)年5月25日から8月31日まで募集を行い、全国各地はもとより遠くは海外から応募総数5625首(自由題4230首・題詠「楽」1395首)のご応募をいただきました。
中央選考委員の佐佐木幸綱、馬場あき子、永田和宏の3氏(敬称略)、都道府県選考委員22名、及び角川全国短歌大賞審査委員会の協議により、各賞が決定しましたので、発表いたします。

自由題 大賞 ◇賞状・副賞10万円・記念品
自転車の一つのかげにひとつずつ自転車止めて信号を待つ
徳島県/𠮷友 寿恵
題詠 大賞 ◇賞状・副賞10万円・記念品
灼熱のトマトのような陽が没む一人芝居の楽日が近い
東京都/日比 光哉
自由題 準賞 ◇賞状・副賞3万円
プレハブのコンビニようやく一つ建ち津波に耐えし町動きだす
福島県/深町 一夫
スマホとふ情報の海にぎりしめ母の病をどうにもできぬ
東京都/山川 仁帆
題詠 準賞 ◇賞状・副賞3万円
草取りを楽しみいたる母の手よ目ざめぬ日々の右手のしぐさ
沖縄県/大城 和子
カシオ賞 ◇賞状・カシオ電子辞書 EX-word(エクスワード)
あこがれる「特筆すべき」という言葉高二の日々のどこに使おう
富山県/松田 梨子
コクヨS&T賞 ◇賞状・ReEDEN(リエデン)ヨシ筆ペンセット
まとまらぬ会議ながなが続きをりゼムクリップをまつすぐにする
福岡県/木梨 菅子
与謝野晶子短歌文学賞姉妹賞(産経新聞社提供)
◇賞状・万年筆
送りバントを決めるが如く前髪を右斜め向きにピンで止めおり
高知県/藤原 靖子
審査委員会特別賞(株式会社レイメイ藤井提供)
◇賞状・クラシカル地球儀
猛暑続く今年の桃を捥ぎ終えて夫婦(ふたり)の旅行楽しみに待つ
山梨県/田村 由利子
審査委員会特別賞(株式会社MORITA提供)
◇賞状・TanaCOCORO[掌] 弥勒菩薩像
赤ん坊を受け取るやうにしつかりと抱きて息子の納骨終へぬ
富山県/髙島 玲子
角川文化振興財団賞 ◇賞状・『角川短歌ライブラリー』セット
投下予定地賑橋はまぬがるる八月九日雲のなりゆき
埼玉県/山北 悦子
題詠 角川文化振興財団賞 ◇賞状・『角川短歌ライブラリー』セット
鳥を呼び孫に手を振り花愛ずる要介護の妻楽しみ多し
山形県/加藤 敏夫
WEB賞 ◇賞状・「BOOK☆WALKER」専用ウェブマネー
晴れた朝右の腕から夏を着る硬く乾いた白いポロシャツ
東京都/志稲 祐子
※「WEB賞」はインターネットからご投稿いただいた作品を対象に贈られます。
奨励賞 ◇賞状・『角川短歌ライブラリー』セット
ひざを抱き君の隣にいるような語りすぎない手紙が書きたい
愛知県/川村 佐知子
特別賞のほか、選者特選・秀逸・佳作、都道府県賞は『短歌』平成28年1月号に掲載しております。
また、応募者全員に作品集『短歌生活7号』を2016(平成28)年1月中にお送りいたします。
▲ページTOPへ
募集要項
募集期間 | 2015年5月25日(月)〜8月31日(月) |
選考委員 | 佐佐木幸綱/馬場あき子/永田和宏(敬称略) |
都道府県選者 | 内田弘/高貝次郎/佐藤通雅/中根誠/外塚喬/秋葉四郎/林田恒浩/中川佐和子/田中章義/山村泰彦/米田憲三/小塩卓哉/林和清/村山美恵子/𠮷岡生夫/筒井早苗/井谷まさみち/小見山輝/竹安隆代/上川原紀人/伊勢方信/平山良明(敬称略・地域順) |
選考方法 | 自由題と題詠それぞれに予選、本選をおこないます。さらに「角川全国短歌大賞審査委員会」の協議を経て入賞作品を決定いたします。 |
賞 |
自由題大賞 1人=賞金10万円と記念盾、賞状 題詠大賞 1人=賞金10万円と記念盾、賞状 自由題準賞・題詠準賞 3人=賞金3万円と賞状 特別賞として、角川文化振興財団賞、与謝野晶子短歌文学賞姉妹賞、審査委員会特別賞、WEB賞(HP投稿作品を対象)、奨励賞など。 題詠部門は、各都道府県別に選考をおこない、優秀作品には都道府県別に賞が贈られます。 その他、選者特選・秀逸・佳作には賞状が贈られます。 |
結果発表 |
『短歌』2016年1月号(2015年12月25日発売予定)にて、入賞作品を発表いたします。 また応募者全員の作品を収録した作品集『短歌生活7号』を応募1組につき1冊に送付いたします(2016年1月下旬予定)。 |
後援 |
産経新聞社(与謝野晶子短歌文学賞姉妹賞提供) 株式会社 MORITA/株式会社 レイメイ藤井 北海道新聞社/東奥日報社/岩手日報社/河北新報社/秋田魁新報社/山形新聞・山形放送/福島民友新聞社/茨城新聞社/下野新聞社/上毛新聞社/埼玉新聞社/千葉日報社/神奈川新聞社/新潟日報社/北日本新聞社/北國新聞社/福井新聞社/山梨日日新聞社/信濃毎日新聞社/岐阜新聞・ぎふチャン/静岡新聞社・静岡放送/中日新聞社/伊勢新聞社/滋賀報知新聞社/京都新聞/神戸新聞社/奈良新聞社/株式会社紀伊民報/新日本海新聞社/山陰中央新報社/山陽新聞社/中国新聞社/山口新聞社/徳島新聞社/四国新聞社/愛媛新聞社/高知新聞社/西日本新聞社/佐賀新聞社/長崎新聞社/熊本日日新聞社/大分合同新聞社/宮崎日日新聞社/南日本新聞社/沖縄タイムス社 |
主催 | 株式会社KADOKAWA |
▲ページTOPへ