短歌 - 角川文化振興財団

角川短歌

角川文化振興財団

今月のトピックス

生誕140年 若山牧水ルネサンス

動植物、自然、あらゆるいのちと共鳴した詩魂に、
いま再び出会う。


【大特集】生誕140年 若山牧水ルネサンス
◎総論
 「きはみなきいのちの歌──牧水をもっと知りたい」 …… 伊藤一彦
◎論考
 風土と自然の描写「自己と自然のつながり」 …… 吉川宏志
 愛のうた「『別離』と『白梅集』を読んで」 …… 糸川雅子
 歌集の魅せ方 「魅せる歌人」…… 綾部光芳
 新しい牧水「〈自分全体〉の声に行きつくために──諧調を揺さぶる句読点と自由律」 …… 河路由佳
 牧水短歌におけるポエジー「若山牧水と自然への眼差し」 …… 蜂飼 耳
 文芸史の中の牧水「SNSの先駆者・牧水」 …… 三浦雅士
◎鑑賞 牧水の一首
 「尾鈴山の歌」 …… 石田照子
 「牧水の海と山と水」 …… 石関かつ子
 「ただひとつの道連れとしての酒」 ……池田 功
 「人生の元手」 …… 俵 万智
 「牧水と『貧乏物語』」 …… 丸地卓也
 「自愛と思索性」 …… 大森静佳
 「口語短歌のほとりで」 …… 井上法子
◎座談会 牧水のまだ見ぬ魅力に迫る!
 伊藤一彦 × 本多 稜 × 乃上あつこ × 小島なお
◎若山牧水 略年譜
◎特別インタビュー 俳優 堺 雅人

第59回 迢空賞受賞受賞第一作 30首
「とどろき」花山多佳子

続きを読む閉じる
角川短歌2025年7月号

20257月号

2025年6月25日
特別定価:1200円(税込)
編集長:北田智広
発行人:石川一郎

購入する
バックナンバーをみる

今号の内容

「傑士の後姿」

┗第二十八回…… 三友さよ子

「令和屛風歌」

第四回 …… 雪村周継 × 北辻一展

巻頭連載コラム

うたの名言 …… 佐佐木幸綱

充実の作品と好評連載!

作品

【巻頭作品28首】時田則雄、渡辺松男、東 直子、澤村斉美
【巻頭作品10首】大河原惇行、一ノ関忠人、大崎瀬都、藤島秀憲、齋藤芳生
【作品12首】小笠原信之、細野美男、室井忠雄、喜多昭夫、小川優子、岡崎裕美子、石川美南
【作品7首】小嶋一郎、本木 巧、梛野かおる、西橋美保、米倉 歩、片山佳代子、林 祐一、山内頌子、工藤吉生、原 辰吉

連載

■充実の好評連載!
「京子の居間──番茶をどうぞ」第19回 …… 栗木京子
「〈われの紋章〉を追い続けて──葛原妙子の改作の謎」第7回…… 松村由利子
「家族の歌」第34回 …… カン・ハンナ
「短歌万華鏡」第7回…… 荻原裕幸
「ぼくは散文が書けない」第48回 …… 山田 航
「かなしみの歌びとたち」第67回 …… 坂井修一
「往復書簡 叙景をめぐって」第2回 …… 大辻隆弘
小説 「バックムーン」第6回 …… 古谷智子
結社・歌誌・歌人動向「うたの場」…… 翔る/富士
「はるかなる言の葉──珠玉の一首鑑賞」第16回 …… 栗原 寛
「嗜好品のささやき」第29回 …… 倉沢寿子

書評

大野道夫歌集『冬襤褸』 …… 風間博夫
藤本玲未歌集『テリーヌの夢』 …… 錦見映理子
小原奈実歌集『声影記』 …… 富田睦子
大澤澄子歌集『いつの日か幸せになっていいけれど今すぐなってかまわないのよ』 …… 西田政史
𠮷岡生夫歌集『草食獣・曳杖篇~および評論と翻刻~』 …… 山下雅人
『浜田到作品集』 …… 堀田季何
長澤洋子著『記憶のとびら 『庭のソクラテス』その後 父 加藤克巳の周辺』 …… 古志 香

■歌壇時評
「補助線を引きながら」…… 松野志保

■短歌月評…… 水上芙季
■歌集歌書を読む …… 江畑 實

■短歌フロントページ
■歌壇掲示板
■読者の声

投稿歌ページ

■角川歌壇 ──巻末のハガキを使って投稿。4人の選者が選ぶ、特選・秀逸・佳作。
・選者 …… 志垣澄幸・阪森郁代・水上比呂美・矢部雅之・田村 元
■題詠 ──「スパイス」を詠う 発表
・選者 …… 小塩卓哉

続きを読む閉じる

次号予告

★特別作品10首 戦後80年に寄せて

春日真木子・志野暁子

★特別対談 今こそ俊成を語る
久保田 淳 × 馬場あき子

★第4回 U-25短歌選手権

◎巻頭作品28首 …… 奥村晃作・中根 誠・水原紫苑・谷岡亜紀
◎巻頭カラー 「傑士の後姿」、「令和屏風歌」

2025 8 月号
7/25(金) 発売

バックナンバー

書籍

告知

公式アカウント

ページトップへ戻る