角川短歌賞

角川短歌賞とは 受賞者一覧

受賞者一覧

第69回(2023年)
「楚樹」
渡邊新月
第68回(2022年)
「injustices」
工藤貴響
第67回(2021年)
 該当作なし
第66回(2020年)
「光射す海」
田中翠香
「嵌めてください」
道券はな
第65回(2019年)
「季の風」
田中道孝
「螺旋階段」
鍋島恵子
第64回(2018年)
「オン・ザ・ロード」
山川 築
第63回(2017年)
「十七月の娘たち」
睦月 都
第62回(2016年)
「魚は机を濡らす」
佐佐木定綱
「輪をつくる」
竹中優子
第61回(2015年)
「革靴とスニーカー」
鈴木加成太
第60回(2014年)
「うみべのキャンバス」
谷川電話
第59回(2013年)
「忘却のための試論」
吉田隼人
「冬の星図」
伊波真人
第58回(2012年)
「花と雨」
藪内亮輔
第57回(2011年)
「一人、教室」
立花 開
第56回(2010年)
「硝子の駒」
大森静佳
第55回(2009年)
「夏の曲馬団」
山田 航
第54回(2008年)
「空の壁紙」
光森裕樹
第53回(2007年)
「桃花水を待つ」
齋藤芳生
第52回(2006年)
「黙秘の庭」
澤村斉美
第51回(2005年)
「闘牛の島」
森山良太
第50回(2004年)
「乱反射」
小島なお
第49回(2003年)
「夏の読点」
駒田晶子
第48回(2002年)
「星の供花」
田宮朋子
第47回(2001年)
「眼鏡屋は夕ぐれのため」
佐藤弓生
第46回(2000年)
「百回忌」
佐々木六戈
「いびつな果実」
松本典子
第45回(1999年)
「始まりはいつも」
福井和子
第44回(1998年)
「ナショナリズムの夕立」
大口玲子
第43回(1997年)
「異客」
沢田英史
第42回(1996年)
「素足のジュピター」
小守有里
第41回(1995年)
「夢と数」
河野美砂子
「霧降る国で」
渡辺幸一
第40回(1994年)
「町、また水のべ」
中埜由季子
第39回(1993年)
「光りて眠れ」
岸本由紀
第38回(1992年)
「夏木立」
中川佐和子
第37回(1991年)
「横断歩道(ゼブラ・ゾーン)」
梅内美華子
第36回(1990年)
「キャラメル」
田中章義
第35回(1989年)
「水の上まで」
高橋則子
第34回(1988年)
「ジュラルミンの都市樹」
香川ヒサ
第33回(1987年)
「アビー・ロードを夢見て」
山田富士郎
第32回(1986年)
「八月の朝」
俵 万智
第31回(1985年)
「夏樫の素描」
米川千嘉子
第30回(1984年)
「野の異類」
阪森郁代
第29回(1983年)
「血統樹林」
江畑 實
第28回(1982年)
「こころの壺」
井川京子
「一期不会」
塘 健
第27回(1981年)
「花首」
志野暁子
第26回(1980年)
「風天使」
吉沢昌実
「一片の雲」
時田則雄
第25回(1979年)
「午後の章」
今野寿美
第24回(1978年)
「望郷」
大崎瀬都
「熱情ソナタ」
新川克之
第23回(1977年)
「帆を張る父のやうに」
松平盟子
第22回(1976年)
「白き路」
大谷雅彦
第21回(1975年)

 該当作なし

第20回(1974年)
「テクノクラットのなかに」
鵜飼康東
第19回(1973年)
「黒き葡萄」
宮岡 昇
第18回(1972年)
「縦走砂丘」
江流馬三郎
第17回(1971年)
「幻としてわが冬の旅」
竹内邦雄
第16回(1970年)

 該当作なし

第15回(1969年)
「桜花の記憶」
河野裕子
第14回(1968年)
「年々の翠」
小山そのえ(現、木田そのえ)
第13回(1967年)
「声また時」
武田弘之
第12回(1966年)

 該当作なし

第11回(1965年)
「秩序」
柴英美子
第10回(1964年)
「フラノの沓」
苑 翠子
第9回(1963年)
「ゴーガン忌」
鷲尾酵一
「老に来る夏」
鈴木忠次
第8回(1962年)
「冬の稜線」
井上正一
第7回(1961年)
「成人通知」
浜田康敬
第6回(1960年)
「小さき宴」
稲葉京子
「麦は生ふれど」
深井芳治
第5回(1959年)
「冬木」
青木ゆかり
第4回(1958年)
「四旬節まで」
生野俊子
第3回(1957年)
「草のある空地」
加藤正明
第2回(1956年)
「棕梠の花」
安永蕗子
第1回(1955年)

 該当作なし