角川源義賞

第43回 受賞のことば・選評公開
  • 2022.01.12更新
    第43回 受賞のことば・選評公開
角川源義賞とは 受賞者一覧

受賞のことば・選評

第4回角川源義賞 国文学受賞
『戯作研究』(中央公論社刊)
中野三敏
【受賞者略歴】
中野三敏(なかの みつとし)
1925年、群馬県生まれ。東京大学文学部国文科卒業。同大学院修了。東京成徳短期大学助教授、二松学舎大学教授を経て、大東文化大学文学部教授。著書に、『王朝の風俗と文学』(塙書房)、『魔よけとまじない――古典文学の周辺』(塙書房)など。

受賞作内容

『戯作研究』

 昭和三十八年から五十三年に至る間に執筆された、近世中期散文についての十七編の論文集成である。著者は冒頭の「戯作研究序説」を全体の見取り図として位置づけ、以降の十六編は部分拡大図であるとされるが、全体としてきわめて意図的な配列、構成で貫かれている。すなわち「文運東漸の一側面」において、宝暦年間を境に江戸と上方でおこる出版の地殻変化を出版点数、板元の消長等具体的な事実によって説き、卷尾に、江戸における最初の洒落本「遊子方言」に関する三論文を配していることからも窺える。この現象面・内容面の変化の結節点として、談義本についての時代的・文化的背景、作者論、文章論、表現技法等が、広範かつ立体的にとらえられ、論究されている。しかも鮮明な構成により、本書は談義本の文学的意義と洒落本に至る史的推移とその展開によって、戯作の論理を明らかにするとともに、首尾の二論考が最初期の執筆であることからも、著者の研究視座が一貫した揺るぎないものであることを如実に示しているといえよう。


受賞者一覧に戻る