角川源義賞

第43回 受賞のことば・選評公開
  • 2022.01.12更新
    第43回 受賞のことば・選評公開
角川源義賞とは 受賞者一覧

受賞のことば・選評

第5回角川源義賞 国文学受賞
『平安・鎌倉時代散逸物語の研究』(ひたく書房刊)
樋口芳麻呂
【受賞者略歴】
樋口芳麻呂(ひぐち よしまろ)
1921年、愛知県名古屋市生まれ。東京帝国大学文学部国文科卒業。愛知教育大学教育学部教授。『新編国歌大観』(角川書店)編集委員。著書に、『金槐和歌集』(校註、新潮社)、『王朝秀歌選』(校注、岩波書店)、『平安・鎌倉時代秀歌撰の研究』(ひたく書房)、『物語和歌総覧〈本文篇〉』(共編、風間書房)など。

受賞作内容

『平安・鎌倉時代散逸物語の研究』

 和歌、中世文学の研究者として知られる著者の論集である。本書は三章をもって構成されており、第一章では、研究の概観とその意義、また著者の研究に対する考え方・姿勢などが述べられ、それを導入部として、第二章の各論に展開する。第二章は十二節からなり、「霞隔つる中務宮」「玉藻に遊ぶ権大納言」「浦風にまがふ琴の声」「かばね尋ぬる宮」「朝倉」「みづから悔ゆる」「みかはにさける」「心高き春宮宣旨」「あまのかるも」「うきなみ」「しづくに濁る」「風につれなき」の各物語が採りあげられている。第三章は資料研究である。散逸物語研究に欠かせない資料として、「六条斎院物語歌合」「物語二百番歌合」「無名草子」「風葉和歌集」があげられ、詳細な考察が加えられている。本書は既発表の論文が中心をなしているが、第一章他五編が新たに書き下ろされている。


受賞者一覧に戻る