search
close
menu
close
mail_outline
お問い合わせ
language
ENGLISH
search
角川文化振興財団について
角川文化振興財団について
keyboard_arrow_right
ご挨拶
設立・沿革
財団概要・アクセス
理事長ご紹介
事業内容
組織図
ディスクロージャー
ニュース
顕彰事業
顕彰事業
keyboard_arrow_right
蛇笏賞・迢空賞
角川源義賞
角川財団学芸賞
城山三郎賞
角川俳句賞
角川短歌賞
出版事業
出版事業
keyboard_arrow_right
月刊「俳句」
月刊「短歌」
武蔵野樹林
書籍刊行一覧
自費出版のご案内
文化施設
ところざわサクラタウン
keyboard_arrow_right
角川武蔵野ミュージアム
武蔵野樹林パーク
武蔵野坐令和神社
飯田橋キャンパス
keyboard_arrow_right
角川日本文化図書資料館
角川ライブラリー
その他事業
その他事業
keyboard_arrow_right
令和6年度文化助成事業について
バチカンと日本100年プロジェクト
N/S高に向けた【学園生のための特別授業】
角川アカデミア森の学校
遣唐使船再現プロジェクト
角川源義展 一身にして三生を生きる
高山辰雄生誕100年記念特別展
角川源義回顧展─オリジナリティとアイディア
mail_outline
お問い合わせ
language
ENGLISH
ホーム
keyboard_arrow_right
顕彰事業
keyboard_arrow_right
城山三郎賞
>
城山三郎賞
第8回 受賞のことば・選評公開
2022.01.12更新
第8回 受賞のことば・選評公開
城山三郎賞とは
受賞者一覧
受賞者一覧
※【受賞者略歴】は、受賞当時の略歴を載せています。
第8回(2021年)
『ルポ 入管──絶望の外国人収容施設』(筑摩書房刊)
平野雄吾
第7回(2020年)
『証言 沖縄スパイ戦史』(集英社刊)
三上智恵
第6回(2019年)
『資本主義と闘った男─宇沢弘文と経済学の世界』(講談社刊)
佐々木 実
第5回(2018年)
『八九六四──「天安門事件」は再び起きるか』(KADOKAWA刊)
安田峰俊
第4回(2017年)
該当作なし
第3回(2016年)
『増補版 1★9★3★7(イクミナ)』(河出書房新社刊)
辺見 庸
『亡国記』(現代書館刊)
北野 慶
第2回(2015年)
『ニッポンの裁判』(講談社刊)
瀬木比呂志
第1回(2014年)
『天、共に在り─アフガニスタン三十年の闘い』(NHK出版刊)
中村 哲
『教誨師』(講談社刊)
堀川惠子